8月29日(月) 06モデル そろそろ来年度モデル(2006年)の展示会が本格的に始まります! スペシャライズドの入門用などは一部すでに入荷していますが、メーカー・モデル・グレードなどにより、入荷次期が異なります 我かんせず?なコメンサルは、早くても(ほんの少し)年末・・・ゆっくり来年の入荷(予定)となりますので、落ち着いて05モデルを楽しんで下さい!コメンサルはゆっくりです! コメンサルは本当に、ゆっくりですので大らかな気持ちでお待ち下さい!(笑) 気の早い方・・・必ず手に入れてい方は、遠慮なくご予約下さい。 (デザインの確認出来てないモデルのご注文も、すでにいくつか頂いております。) 早期予約の方には、特典をご用意しております!(何かなぁ〜!!) ご来店お待ちしてます! ![]() ・130kmチャレンジ 三河湾1周ツーリングレポートUPしました。 8月26日(金) コメンサル コルト コメンサル・コルトの納車前に記念撮影!(納車時だと必ず忘れるので・・・涙) ストック状態のコルトのバーテープは黒ですが、ご希望で白に変更。 だいぶ印象が変わり、スッキリしました。 ご来店(予定)まで少し時間があり、このコルトを眺めていたら・・・『ピン!』ときました! このサドルを装着したら、もの凄くカッコイイなぁ〜なんて妄想?にふけっていました。 そこにご来店・・・納車のご説明(取扱い方法やポジションなど)をしながら、コルトにピッタリなサドルもありますよ〜なんてご紹介したら、『はい、取り付けて下さい!』・・・ありがとうございます。(笑) 今日の【チームBOU】の定例走行会が楽しみですね!! ![]() (やっぱり写真撮るの忘れました!大泣!!) 8月23日(火) アイアンマン コリア 【アイアンマン コリア】に向けて、8月26日にフライトのご予定! 今回の秘策?として、下記のCEEPO(シーポ)のカーボンホイールを導入! バイクコースは少し上りがあるらしくスプロケット(後のギヤ)の歯数を変更などなど。 着々(ドタバタ?)と準備が進行!?(お疲れ様でした。) 少々のアクシデント?がありましたが、張切って来て下さい! 【アイアンマン ハワイ】の出場権が得られる事を祈っています!いい話が聞けるといいなぁ〜。 8月21日(日) トライアスロン専用バイク・・・CEEPO(シーポ) トライアスロンの競技性にこだわり、トライアスロン専用バイクを開発したCEEPO(シーポ)。 (詳しくはシーポHPをご参照下さい) 今回はトライアスロンにこだわった【シーポ】のカーボン・ホイールのご紹介! 27インチ仕様で、重量はフロント540g・リア795g(クイックリリース除く)。 リム高は49mmあり、スポーク数はフロント16本、リア24本のチューブラーのみ。 スポークには強度に定評があるSAPIM社製を使用。 前後セットで、¥147,000(税込)で豪華ホイールバック付き。 26インチ仕様¥136,500(税込)もあります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・CEEPO取扱い開始しました。 8月19日(金) 外れないスイングアーム 少々旧車?の部類になってきた、FOESのウィーゼル! フレームの塗装を落としポリッシュ化を計画。 そこに大きな壁が出現・・・スイングアームが外れない。(外せない)との事でご来店。 秘密兵器?の出番です。(最近この秘密兵器の登場が多すぎ!) 『バキィーン・・・』とけたたましい音を発して、スイングアームを固定する左右の大きなボルトを緩めることに成功!(危うくサッサの腰が爆発しそうでした!) フレームからヘッドパーツも外し、無事の帰還となりました。(フ−無事終了) 次に会う時は、ハンドパワー(手磨き)でピカピカになったウィーゼルとご対面となるでしょう! ![]() サッサがほんの少しお手伝いしている半田の【のんびり親子交流サイクリング】のHPが完成しました。ぜひ、ご参加下さい。 ![]() ・音吉トライアスロンレポートUPしました。 8月16日(火) 2006年 スペシャライズド ついに2006年モデルでスペシャライズドがカーボンMTBフレームを発表! (もちろんフルサスとリジットバイクあり。) で、気になるフレーム重量は、【S−WORKS EPIC FSR】で2300g. 【S−WORKS リジット】で1150gと軽量。(であって欲しい!?) この重量は非公式?のデータなので、ご参考までに。 ![]() 超強度カーボン”Y579”を素材として選択。新カーボン成型技術”AZ1”(アズワン)採用による最軽量カーボン・フレーム! 【AZ1】(アズワン)とは、トップチューブ・ダウンチューブ・シートチューブを別々に成型し、接合後にワンピース・モノコックのようになることから”As One”を文字って【AZ1】と呼んでいます。 接合部分の設計精度を上げる事で不要なカーボン素材を省いて超軽量フレームを実現します。 2006年のスペシャライズドは、本当にロード&MTB共に楽しみです! (ご予約受付中!特典付き) ![]() ・スペシャライズドGoods更新しました。 8月15日(月) お盆休み 世の中はお盆休みや夏休み中ですが、サッサは張切って営業中です! 今日は修理に修理に修理にスペシャGoodsの数点お問合せ・・・主にターマックのヘルメット限定品についてですが・・・おっと、ご注文ありがとうございました。限定品なのでお早めに!!! まだまだ暑い日が続きますが、スペシャライズド・冬用ジャージ(長袖)のご案内。 こちらは限定品ではありませんが、毎年少量なので気になる方はどうぞ。(限定品みたい??) ![]() 『みかいち』参加の皆さん、お疲れ様でした。 思った以上に暑く、徐々に体力を消耗するツーリングとなりました。 来年のお盆は、涼しい?イベントにしようと思います。(笑) また一緒に遊びましょう! ・スペシャライズド・アパレル更新しました。 8月13日(土) ゲロルシュタイナー 『ゲロルシュタイナー』・・・スペシャライズドがサポートしているドイツのチームです。 で、『ゲロルシュタイナー』は日本では、あまり知られていませんが、ミネラルウォーターの会社です。 (当然サッサは知りませんでした!) 【ママさんライダー】は学生時代、ドイツ語を専攻していてドイツに数ヶ月ホームステイしていた経験があり、そこでゲロルとは対面済みだったのです。 ![]() ドイツでは、ミネラルウォーター消費量の80%が炭酸ガス入りで、炭酸飲料の苦手なママさんライダーはドイツ滞在中、苦労したそうです。 そのゲロルシュタイナーが日本でも輸入が始まり、飲んでみました。 全然甘くないサイダーです。(当然ですが・・・笑) ドイツ西部、アイフェル高地にある町Gerolstein(ゲロルシュタイン)で採水・ボトリングされたナチュラルスパークリングミネラルウォーター。天然炭酸ガスのきめ細かい泡立ちが特長だそうです。 スペシャライズド→ゲロルシュタイナー→ドイツ→ママさんライダー・・・と連想ゲームでした。(笑) 8月12日(金) ワイヤー類の長さ調整 メーカー完成車は箱から出して、すぐにお渡し出来ない事は、ご存知の方も増えてきました。 サッサでは自転車の分解・調整・グリスアップ・再組付けを行っています。 今回は調整の一部をご紹介! ブレーキやシフター(変速)のアウターワイヤーやインナーワイヤーの長さ調整です。 このワイヤー類は長め?(長すぎ!)になっている事が多く、これによりブレーキの引き(握った感じ)や変速レバーが重くなったりして・・・。 まれに短い場合もありますが・・・ハンドルを切るとワイヤーが突っ張りハンドルが切れなかったり ワイヤーが曲がったりして、これまた悪い事ばかりです。 このワイヤー類は、長すぎても短すぎてもいけません。 長さ調整をしてアウターワイヤーに『チタンスプレー』を注入してインナーワイヤーを通します。 すると見違えるように軽い引き(操作感)になり、快適にご使用いただけます! ![]() 8月8日(月) 豊明から内海へ! 先週の嵐のような忙しさがウソのように、平和なサッサに・・・・。(ご来店お待ちしております!) 只今、ゆっくりお話させて頂きます! 2006年スペシャライズドの情報(S−WORKS・ターマックなど)も、徐々に入ってきています。 気になる情報も、ちらほら・・・でも、ここでは内緒!(笑) 今日は、輪行(自転車を専用の袋に入れて電車などに持ち込む)の手ほどきを・・・。 まずは豊明からサッサのある内海まで自走。(無事到着!) 次に子供たちと遊ぶ!(本当にありがとうございました!) で、サッサで輪行袋を購入。そして練習・・・練習・・・練習・・・。(頑張りました) 一人で出来そうになってきたので、名鉄・内海駅へ! 初めての輪行・・・どうでしたか?(大変だったと思うけど・・・笑) 8月5日(金) 大至急! 自転車のパーツ(完成車)の選択で悩んでいる時って(も?)、本当に楽しいですよね! で、いよいよパーツ(自転車)が決まり『ホッ・・・』とするのも束の間、今度は早く乗りたいですね!(笑) そこで納車はいつ?って事になり、大至急となります!! 最大限、ご希望に添える様に、バシバシ組立て中です。 (店内は大変な状態です。笑) ![]() スペシャライズド・ターマックE5無事完成。P3もOK! ママチャリ完成・3輪車(大人用ね)修理・タイヤ交換も完了。 ツーリング?(内海→関市)で使用するママチャリの点検終了。 次は、あなたのジェミス・デュランゴSXに取り掛かります! 8月4日(木) 電話で・・・ 『痛かったサドルから開放され、さらにペダリングまでしやすくなった!』 と、ご購入いただいたサドルの印象を電話でいただいた。 ![]() ・3サイズ(130・143・155mm)の幅からチョイスできる新しいコンセプトのロングライド系サドル。 ・強めの前傾姿勢でも血流を確保できるBG2タイプのVグルーブ。 ・臂部接触部分にGELパッド。 嬉しかったですネ〜! 取付方法や位置・角度など、ご説明してお渡し。 ご購入の当日に、ご自身で取付。で、早速お試しライディングへ! で、さらにニコやかな口調で、サッサに電話連絡。(笑) ありがとうございました。 8月2日(火) 夏休み 改造&修理のご依頼が多くなっていきました。 (特に倉庫で熟成させていた自転車の復活計画?のご相談が急増中!) 特急の納車のご依頼もパーツが揃い次第、順次張切って行っています。 今週末の件は、バッチリ準備終了!楽しみに待ってて下さいネ。 【内海から関市】に行く計画や【豊明市から内海→輪行で豊明】ツーリングなどなど、みんなの夏の計画は楽しそうです。 小中高学生の夏休み・社会人のお盆休み、普段で出来ない事にチャレンジするには良い機会です。 自転車での小旅行(ツーリング)は、自転車の能力の高さや自分の強さ弱さを確認させてくれたり・・・。 お盆期間中も張切って営業しております。 ご来店お待ちしております。 ご注意 サイクルショップ・サッサは、【行けば分かるだろう】・・・と 思ってくるとサッサにたどり着けません。(本当です) 地図と電話番号をご確認の上、サッサを目指して下さい。(お願いします) 内海近辺でウロウロした場合は、お気軽にお電話下さい。 ご来店出来る事を、心からお祈りしております。 ・MTB体験ツーリングレポートUPしました。 ・MTB初心者ステップ・アップ・ツーリングレポートUPしました。 7月30日(土) 早い・・・。 1週間が早すぎです。 こんな勢いで時間が過ぎると、すぐにジイ様になってしまう・・・。 音吉トライアスロンは無事完走し、疲れも大した事なく、張切ってお仕事してたのですが・・・ パソコンが体調不良になり、『てんやわんや』(大変って事です)な1週間でした! (パソコンは苦手じゃ〜!) パソコンは好きではありませんが、これがないとお仕事になりませんね〜。(涙) まめにバックアップ取らなきゃいけません。反省・・・。 ![]() ・スペシャライズドGoods更新しました。(今回は限定物です!) 7月23日(土) 音吉トライアスロン 明日は音吉トライアスロン! 準備は万全・・・では、ありませんが、張切ってきます。(笑) 明日のお仕事分を帳消し出来るように、今日もお仕事頑張りました! 納車や修理・オーバーホールが終わり次第、ご連絡しますので、よろしくお願いします。 7月22日(金) 自転車のサイズ ジェイミス NOVA(ノバ)をご注文いただき、ありがとうございます。 日本のカタログに載っていない【特大サイズ】が、ちょうど有りナイス・タイミングでした!! (本当に良いタイミングで、ご相談&決断していただき、うれしかったです。) どんな事でも、ご相談下さい。 こんな事聞いたら・・・なんで思ってないで、軽い気持ちでご相談下さい。 意外とすんなり解決しちゃう事もありますよ。(笑) 特に【自転車のサイズ】の件については重要です。 これには、妥協という言葉は、ありません。 スポーツバイク(自転車)は、一般車(ママちゃり)のように自転車のサイズは【タイヤの大きさ】 ではなく、【フレームの大きさ】でサイズを表します。 マラソン選手の場合、26cmの靴のサイズの人が、28cmの大きい靴を履いて速く走れません。 小さい25.5cmの靴では痛くて、長く走れません。 自転車の場合(フレームが)大きくても小さくても、とりあえず乗れてしまうのでいけませんが・・・。 ・イベントカレンダー更新しました。(みかいちは8月14日に変更です) 7月19日(火) 音吉トライアスロン 気が付けば・・・今週末(24日)は音吉トライアスロン。(2日連続で同じ書き出しで・・・涙) スイムやランの練習は、ほとんど出来ず・・・じゃあバイクは・・・こちらも【つがいけヒルクライム】から、あんまり乗っておりません。(ん〜こんなハズではなかったのに!) とりあえず完走目標ですが、バイクパートまでで完全燃焼でいこうと思います。 ランは・・・ゴール出来ればという事で!(笑) 今年も応援よろしくお願いします。 明日(水曜日)は、午前中に内海で軽く泳ぐ予定です。 千鳥ヶ浜で、遊泳区域内のブイの近く(沖の方ね!)で、パタパタ泳い奴がいたら、それは サッサのハズです! サッサの外観が変更になりました。 公開はしませんが、坊主になりました。(特に悪い事もしてません!) 7月18日(月) ありがとうございます! 気が付けば・・・昨日は『サイクルショップ・サッサ』の開店記念日でした。 本当に『あっ!』というまの3年間でした。 この3年間で本当に、いろいろな事があり、涙あり笑あり感動ありの楽しい時間でした。 自転車専門店(プロショップ)を始めるにあたり、いろいろな葛藤ありましたが、みなさまに支えられ 頑張る事が出来ました。(本当にありがとうございます) サイクルショップ・サッサは、この知多半島に自転車文化?が根付くように、さらに張切って 自転車遊びを続けようと思います! これからも『遊ぶ自転車屋!サッサで一緒に遊ぼう!』を合言葉?に、まだサッサと遊んだ事ない人も一緒に遊びましょう! P.S.ロード練習会お疲れ様でした。走り始めると意外と暑く、ちょっと疲れました。 出発時間時に遅れそうな人は、ご連絡下さいネ。 ツーリング・練習会の時は、携帯電話にどうぞ!! 7月17日(日) スペシャライズド展示会 スペシャライズド2006年モデル展示会に行って来ました。 人気のロードバイクにシクロクロスとトラックレーサーを加え、更にジュニア用ロードバイクも ラインナップに加わりロードバイクが充実。 ターマック・カーボンのみならずルーべにもゲロルシュタイナーモデルと特別カラーをラインアップ! ![]() ![]() ![]() ![]() おまけですが・・・『Sワークス・ショップ』(←これはサッサが勝手に命名!)が開始されるもよう! スペシャライズドのハイエンドバイクを扱う事が出来る特約店制度です。 サッサはスペシャライズドが大好きですが、すべてのスペシャライズドバイクが良いとは思っていません。乗り方や用途・ご予算・お買得度などに合わせて、いろいろご提案いたします。 数あるメーカーの中から、サッサお薦めのメーカー(スペシャばかりではありませんよ!笑) さらに、お薦めのモデルをご紹介いたします。 ご紹介したモデルに乗り、『本当に良かったよ!』って言って頂いた時は、本当に幸せです! 多くの方に言っていただける様、張切っていきます!!(よろしく) 7月14日(木) MAVIC・・・ まだまだ2005年シーズン真盛りですが・・・06モデルMAVICの展示会に行って来ました。 NEWモデル(モデルチェンジも含む)も結構あり、来年も楽しませてくれそうです。 その中でも、サッサの目を引いたのが、【キシリウムES】です。 (クリンチャー&チューブラー有り) 強度と重量を最適化し、フロントハブにはカーボン&アルミ。リアハブにはチタン&アルミ! スキュワー(クイックレバー)には、チタンコンポジット。 ブラック&レッドの【キシリウムES】は、スペシャライズドのフレームに似合いそうです! (似合いすぎです!!) ご予約受付開始!(特典をご用意・・・ご来店お待ちしております。 ![]() ![]() 新たなフリーライドの楽しさをご提供? 【ローレシオサスペンション・システム・マニトウSPV130mmリアストローク】を搭載する アンカー・XOシリーズ!(画像はXO5) ![]() リアストローク130mmでありながら、マニトウSPVの組合せで、ペダリング時に生じる上下動(ボビング)を軽減するので、とにかくペダリングが軽い。 ペダルを漕いで上り、下りを思いっきり遊ぶ里山ライドや4X・ショートトラックレースにも最高。 ハイドロフォーミングの前三角(フレーム)は、とにかく軽くて強い。 ロングトラベルのFサスでもクラックの心配なし! お試しあれー! ・2005スーパーマウンテンバイク クロス参加申込書 届きました! 7月11日(月) NEWコース開拓 昨日のツーリングは予定を変更して、NEWコースの開拓へ! 地元ライダーにご協力いただき、ナイスなコースがサッサ・ツーリングに加わりました。 (特に初心者に最適!な・・・はず?) トレイルまでのんびりアプローチ、ダート区間は適度な上り下り。 ゆったりとした田舎道を通り抜け、マウンテンバイクを(特に初心者)楽しんでもらえるコースです。 今までの内海トレイルは、MTBの面白さを凝縮しすぎだったかも・・・。(ちょっと反省) サッサで自転車をお買上げ頂いた方を対象に、【ツーリング】など実施しております。 『遊ぶ自転車屋!サッサで一緒に遊ぼう!』を合言葉に、より良い自転車ライフのお手伝いが 出来ればと・・・張切っております。(笑) 『MTB体験ツーリング』がリニューアルいたします!(日々・・・改善) 今回加わった、ナイスなコースを使用。 もちろん、今まで同様【ワンポイント・レッスン付】。 シェイプアップにも、良い感じ。(笑) マウンテンバイクの初めの1歩は、【サイクルショップ・サッサ】まで! 一緒に遊びましょう!! 7月7日(木) 仕様変更 【KHS】の【F20−R】快適ロードモデルを、ブルホーンバーからドロップハンドルへ仕様変更。 少し背の低い方には、こちらの方が乗りやすいかもしれませんネ。 (ハンドルやステムで、前傾姿勢などを調整いたします。) しかし、ひと口にドロップハンドルといっても幅やリーチ・ドロップなど、いろいろ寸法が いろいろありますが、ハンドル幅(芯々370mm)の物を選択させて頂きました。 あくまでも自転車は道具ですから、乗り手に自転車を合わせていく事が重要です。 自分色に染めていった自転車は、本当に乗りやすくなりますョ。 ![]() コメンサルいろいろ入荷しました。 ・シュプリーム6.3(Sサイズ) ・スーパーノーマルDISC(Sサイズ) ・アブソルートAL(Sサイズ) ・コンビ赤(Sサイズ) ・VIP(フレーム)ロード・カーボン(510mm) ノルコ フレーム ・TORRENT(Sサイズ)黒 1台限りで大特価! 7月5日(火) A−CLASS 今回選んでいただいた完組ホイールは、【A−CLASS】 ALEX社が製造する完組みホイールブランドです。 1991年操業のアレックスの歴史は浅く、これからのブランドですが自転車用リムのみならず航空機用部品や軍事用の高級アルミ合金素材の開発・製造など、わずか十数年で世界有数のアルミニウムのスペシャリストに。 技術力は高く評価され大手メーカーのOEM製造も数多く手がけ、そのノウハウは業界トップクラスといっても過言ではあえいません。 ちょっと知名度が低いですが、品質と価格も、なかなか良いです。 ![]() 7月4日(月) 初ロード練習 ロード練習会お疲れ様でした。 ギリギリセーフで、雨から逃れました。(笑) 今回はお初の方がみえたので、のんびりモードでした。 将来的には、レベルを分けてロード練習会を行いたいですね〜。 ・つがいけサイクルレポートUPしました。 7月1日(金) 憧れのカンパニョロ 只今、ロードバイクのパーツ組換え開始。シマノからカンパ20段へ! (もちろんサッサのじゃないよ!張切ってお仕事中) 普段のメンテナンスではお手入れ出来ない所を外し(ヘッドパーツの下玉押しなど) 汚れやホコリを取り除き、グリスを付けて再組付け! 気持ちの良い瞬間です。(笑) ![]() ジェイミスQUEST(クエスト)入荷しました。(50cm) レイノルズ631クロモリとEASTONフルカーボン・フォークによるシルキーな走行感は ロングライドに最適です!おひとついかが? |
||||
過去の日記 |